2022

柔道整復

柔道整復/療養費改定 明細書発行体制加算(令和4年10月1日以降施術分適用)について(追記有り)

 令和4年5月27日付、厚生労働省のホームページには5月30日に掲載された柔道整復の療養費に関する一部改正について、令和4年10月施術分から適用となる「明細書発行体制加算」、及びこの加算に関する疑義解釈資料も出ていますが、現在確認できる内容では不明な部分もありましたので、個人的に疑問に思った部分を厚生労働省に問い合わせしてみました。
健柔会・健鍼会

マンション(ハイツ等)の部屋番号だけ変わる場合の施術所移転。契約番号は変わるのか。

施術所を移転した場合、受領委任契約番号が変わります。ただ、同じマンション等、同一建物内でフロアだけ変わった。もしくは101号室から102号室へ移動した場合等、番地・建物名まで変わらないが、号室だけ変わった場合でも受領委任契約番号は取り直す必...
開業

自宅(事務所)の引越(移転)をした場合の社労士会への手続きについて

自宅を引っ越した場合、もしくは事務所を移転した場合、所属の社会保険労務士会に手続き(報告)する必要があります。 個人的に自宅(兼事務所)を引っ越ししたため、備忘録を兼ねて手順と手続きにかかる費用についてまとめました。 モデルケースとして、自...
療養費

鍼灸院を久々に開業…研修受講と実務経験証明書は必要なのか。

このようなケースでは施術管理者研修の受講・実務経験証明書の提出は必要となるか。  受領委任開始前(平成20年頃)に、自身が開設者で(レセプトに名前が載る)管理鍼灸師として開業をしており、相当月が経ち、いつの間にか、別の仕事も重なってしまい、...
健柔会・健鍼会

【あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師】4月1日から労災保険に特別加入が可能に(”やはり”課題有)。

労災保険における特別加入制度の「対象範囲」の拡大が行われ、2022年(令和4年)4月1日から新たに「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師」が対象になりました。昨年(2021・令和3年)には柔道整復師が特別加入の対象となっており、改めて「労災保険特別加入」について解説します。
開業

健康保険証の再発行手続き(協会けんぽ)

盗難などで健康保険証を紛失してしまった際の再発行について  全国健康保険協会(協会けんぽ)発行の健康保険証紛失による再発行手続き業務を行いましたので、備忘録を兼ねて解説します。 全国健康保険協会(協会けんぽ)への再発行手続きに関してはそれほ...
柔道整復

患者に「失業保険(基本手当)をすぐもらいたいから証明書を書いて」と依頼された場合

失業をされた患者が基本手当を給付制限なく受給するために持ってくる書面「就労可能等証明書」。その書面は一体どういうものなのか。柔道整復師が記入できるのか。記載料は取れるのか。等の疑問を解説しています。
宅建士

令和3年度宅地建物取引士資格試験合格発表(12月実施分)

❖ 合否判定基準 50問中34問以上正解 ❖ 合格者の概要 ・合格者数/3,892人 ・合格率 /15.6%合格された皆様、本当におめでとうございます。 ❖ 総評  合格率は昨年12月試験よりもあがり(13.1%→15.6%)、同年10月試...