社労士試験

社労士試験

【第54回社労士試験】令和4年(2022年)合格ライン予想・最終版

各社の本試験分析がほぼ出そろいました。  9月16日までに大手通信講座や大手予備校の試験分析が発表されました。そのデータを踏まえて、令和4年社労士試験の最終的な合格ラインを決めたいと思います。 最終予想合格ライン 選択式試験は、総得点26点...
社労士試験

第54回 社労士試験 選択式解いてみた(健保・厚年・国年)

【問6】健康保険法 解説  特定適用事業所に勤務する短時間労働者の要件、選定療養、保険者選択届が論点となり、5問中、4問で数字を問われ、記憶力が試される構成となっていました。どの問題も択一式過去問で1度は出題されたことのあるものでしたので、...
社労士試験

第54回 社労士試験 選択式解いてみた(労一・社一)※救済の可能性についても言及

【問4】労務管理その他労働に関する一般常識 解説  障碍者雇用促進法関連と最高裁判例からの出題でした。今年の労一は昨年、一昨年と違い問題の質、難易度とも丁度よい設定だったと思います。 各肢の解き方  「A」「B」に関しては数字の問題でした。...
スポンサーリンク
社労士試験

第54回 社労士試験 選択式解いてみた(労安・労災・雇用)

【問1】労働基準法・労働安全衛生法 解説  前年同様、問Aは条文ベース、問B,Cは最高裁判例から、問D,Eは安衛法の条文ベースからの出題でした。この傾向が労基安衛法の出題基本パターンとして定着されるでしょう。 各肢の解き方  問Aは解雇予告...
社労士試験

【第54回社労士試験】令和4年(2022年)合格ライン予想

選択式 総論 昨年(第53回・2021年)との難易度を比較すると、・労安→ほんの少し易化・労災→ほぼ変わらず・雇用→ほぼ変わらず・労一→易化(昨年、一昨年が異常)・社一→若干易化も難しいまま・健保→ほぼ変わらず・厚年→やや易化・国年→やや易...
社労士試験

令和3年(2021年)社会保険労務士試験合格発表

合格者数・合格率 本日(10月29日)、第53回社会保険労務士試験の合格発表がありました。 【合格者数】 2,937人  【合格率】   7.9% 合格された皆様、本当におめでとうございます。 合格基準 【選択式試験】 総得点/24点以上、...
社労士試験

【第53回社労士試験】令和3年(2021年)合格ライン予想・最終版

各社の本試験分析がほぼ出そろいました。  9月10日までに大手通信講座や大手予備校の試験分析が発表されました。そのデータを踏まえて、令和3年社労士試験の最終的な合格ラインを決めたいと思います。 最終予想合格ライン 選択式試験は、総得点24点...
社労士試験

【第53回社労士試験】令和3年(2021年)合格ライン予想

選択式 総論 昨年(第52回・2020年)との難易度を比較すると、・労安→ほんの少し難化・労災→ほぼ変わらず・雇用→ほんの少し難化・労一→変わらず(難しいまま)・社一→ほぼ変わらず(難しいまま)・健保→易化(昨年救済がかかり、今年はかからな...
社労士試験

第53回 社労士試験 選択式解いてみた(健保・厚年・国年)

【問6】健康保険法 解説 「保険料率」からと、試験委員も受験生もみんな大好き(?!)な「標準報酬月額等級区分の改定」からの出題でした。「保険料率」は複雑な仕組みですが、その分出題頻度も高く、過去同じテーマから選択式で抜かれまくっています。そ...
社労士試験

第53回 社労士試験 選択式解いてみた(労一・社一)

【問4】労務管理その他労働に関する一般常識 解説  労働施策総合推進法の法改正部分と令和2年版厚生労働白書からの出題でした。 各肢の解き方 「A」に関しては、問題文中にもあるように、法律では企業が募集に年齢制限を設けること(例:『20代の方...