社労士

開業

「所得税の青色申告承認申請書」の書き方と提出方法について

はじめに  2014年から白色申告でも記帳、帳簿等の保管が義務化されたことにより、青色申告を薦めるブログやYoutuberが多くなりました。 私も社労士事務所を副業として営んでいて、最終的に収入額が少額のため、事業所得とは認められずに雑所得...
開業

社員採用・入社手続き【ハローワークへの提出編】(超簡易版)

新たに社員を採用した場合の入社手続きに関するページは数多ありますが、詳細に書かれすぎていて本当に重要な情報が何なのか分かりにくいものがあります。 そこでこのページでは、雇用保険に関する事項、公共職業安定所(ハローワーク)への手続きに関するこ...
開業

社員採用・入社手続き【日本年金機構への提出編】(超簡易版)

新たに社員を採用した場合の入社手続きに関するページは数多ありますが、詳細に書かれすぎていて本当に重要な情報が何なのか分かりにくいものがあります。 そこでこのページでは、健康保険と厚生年金に関する事項、日本年金機構への手続きに関することのみに...
スポンサーリンク
社労士試験

令和2年版過労死等防止対策白書閣議決定(一般常識対策)

概要  令和2年10月30日(金)厚生労働省より「過労死等防止対策白書」が公表されました。 平成28年から毎年報告されている白書で、令和2年版となる今回は5回目になります。 数値目標と進捗状況  労働時間の縮減や年次有給休暇の取得率等の進捗...
社労士試験

令和2年(2020年)社会保険労務士試験合格発表

合格者数・合格率  本日(11月6日)、第52回社会保険労務士試験の合格発表がありました。 【合格者数】2,237人  【合格率】  6.4% 合格された皆様、本当におめでとうございます。 合格基準 【選択式試験】 総得点/25点以上、各科...
開業

NSS(日本システム収納株式会社)「SUPERかつ・かいしゅう」申し込んでみた。

どんなサービス?  一般的に、企業は1か月の売上を”売掛金”と言う形で処理し、月末等を締め日として、1か月分の請求書を作って取引先に送り、取引先からの入金を待つことになります。スムーズに入金してくれる取引先なら何も問題はないのですが、入金が...
開業

【社会保険労務士】にもいろいろある?

社会保険労務士には大きく分けて3つの種別があります。  以前のブログで紹介しましたが、試験に合格しただけでは「社会保険労務士(社労士)」と名乗ることはできず、”2年間の実務経験”を積むか、それに替わる「事務指定講習」を受講し、社労士会に登録...
社労士試験

【2021年一般常識対策】国勢調査をテーマにした予想問題

5年に1度行われる統計調査「国勢調査」の封書が各世帯に届けられており、インターネットでの回答は9月14日から行われていて私もネットから済ませました。 国勢調査は今回(令和2年)で21回目となり、実施100年の節目を迎えます。また令和2年(第...
開業

社労士登録に必要な「従事期間証明書」について

社会保険労務士として登録する際に必要な書類の1つに「従事期間証明書」があります。 正確には「労働社会保険諸法令関係事務従事期間証明書」と言います。 社会保険労務士となる資格要件である2年以上の実務経験を有することを証明するものです。  提出...
開業

「社会保険労務士」になるにはいくらかかるのか

社労士試験合格者→「社会保険労務士」になるには  令和2年度の合格発表日は11月6日(金)です。ただ、試験に合格しただけでは「社会保険労務士(社労士)」と名乗ることはできず、”2年間の実務経験”を積む必要があります。実務経験があれば「従事期...