管理者

社労士試験

令和5年度の年金額改定【社労士試験対策】

令和5年1月20日に厚生労働省からプレスリリースが出され、年金額の改定率が公表されました。 令和5年度の年金額は、法律の規定に基づき、新規裁定者(67 歳以下の方)は前年度から 2.2%の引き上げとなり、既裁定者(68 歳以上の方)は前年度...
社労士試験

令和4年版厚生労働白書より【社労士試験対策 by chatPDF】

「厚生労働白書」とは、日本政府が毎年発行する社会保障や労働政策に関する報告書です。この白書は、厚生労働省がまとめた社会保障・労働情勢の最新動向や課題を把握し、政策決定の参考とするために作成されていて、社会保険労務士試験にも度々出題されていま...
開業

社員退職手続き【ハローワークへの提出編】(超簡易版)

社員が退職した場合の手続きに関するページは数多ありますが、詳細に書かれすぎていて本当に重要な情報が何なのか分かりにくいものがあります。 そこでこのページでは、雇用保険に関する事項、公共職業安定所(ハローワーク)への手続きに関することのみに絞...
スポンサーリンク
開業

社員退職手続き【日本年金機構への提出編】(超簡易版)

社員が退職した場合の手続きに関するページは数多ありますが、詳細に書かれすぎていて本当に重要な情報が何なのか分かりにくいものがあります。 そこでこのページでは、健康保険と厚生年金に関する事項、日本年金機構への手続きに関することのみに絞って、本...
社労士

退職日が月末の時とそうでない場合、手取りはどれだけ違うのか【当論点の社労士過去問有り】

退職日が3月31日(月末)と3月30日(月末より1日前)では各種社会保険の加入期間(被保険者期間)が異なるため、通常、給与から天引き(徴収)される額が異なります。 手取りで見た場合、どれくらい変わるかは、当然ですが基本手当や従業員の年齢によ...
宅建士

令和4年度宅地建物取引士資格試験合格発表

❖ 合否判定基準 50問中36問以上正解(登録講習修了者 45問中31問以上正解) ❖ 合格者の概要 ・合格者数/36,525人 ・合格率 /17.0%合格された皆様、本当におめでとうございます。 ❖ 問48は没問扱い(全員正解扱い)となり...
宅建士

令和4年(2022年)宅建試験 合格点予想

令和4年10月16日に、宅地建物取引士資格試験が実施されました。  受験生の皆様、長時間の試験お疲れさまでした。 合格発表日は11月22日(火)です(昨年より10日程度早くなりました)。 私は宅地建物取引主任者時代の平成26年に合格し、1度...
社労士試験

令和4年(2022年)社会保険労務士試験合格発表

合格者数・合格率 本日(10月5日)、第54回社会保険労務士試験の合格発表がありました。 【合格者数】 2,134人  【合格率】   5.3% 合格された皆様、本当におめでとうございます。 合格基準 【選択式試験】 総得点/27点以上、各...
社労士試験

【第54回社労士試験】令和4年(2022年)合格ライン予想・最終版

各社の本試験分析がほぼ出そろいました。  9月16日までに大手通信講座や大手予備校の試験分析が発表されました。そのデータを踏まえて、令和4年社労士試験の最終的な合格ラインを決めたいと思います。 最終予想合格ライン 選択式試験は、総得点26点...
柔道整復

柔道整復/療養費改定 明細書発行体制加算(令和4年10月1日以降施術分適用)疑義解釈資料について

2022年8月30日の事務連絡(同年9月2日厚生労働省のホームページにアップ)柔道整復施術療養費に係る疑義解釈資料の送付について(その2)が出されました。 当該資料の中に問1、及び問3について、5月27日に出された疑義解釈資料が出された当時...