【第53回社労士試験】まであと1週間 持ち物チェックをしよう

社労士試験

 社労士試験の本試験まであと1週間になりました。当日持参する持ち物の準備にそろそろ取り掛かりましょう。

スポンサーリンク

必須

受験票

 絶対に必要な物です。試験前日までには必ずかばんの中に入れましょう。私は試験前日までは神棚のそばに置いておき、試験前日の夕食を終えた後にかばんに入れました。

マスク

 昨年度の試験から必須アイテムとなりました(早くこの状況が収束すると良いのですが)。耳にかける紐が取れてしまったり、また、かさばらないものでもありますから、当日会場へ向かう際に着けるものも含め、最低でも3枚、できれば5枚くらいは持って行く余裕があっても良いでしょう。

筆記用具

 マークシート用の鉛筆を3本程度と消しゴム1個を試験中に机に置いておく用として、また予備にシャープペンシルと鉛筆1~2本と消しゴム1個を予備としてペンケースに入れておきます。鉛筆削りも念のためペンケースにあると気が楽です。
 鉛筆は転がらないように六角形とか五角形のものを使用。また、なるべくメーカー名や英語スペルの書いていない無地塗装のものがおすすめです。
 試験中は細かくチェックされないとは思いますが、無地で何も書かれていないもののほうが、”絶対不正してません”アピールにもなると思います。

時計

 会場に時計がないことを前提に自分で用意しておきましょう。普段身に着けているものがあればそれを利用し、また万が一の電池切れのため、ぜんまい式で動くものを予備として持っていくと安心です。
 たまに、スマホくらいの大きさの卓上時計を机に置いている人を見かけますが、個人的にはあまりおすすめしません。
 床に電池や電池のふた等が散乱してしまえば大ヒンシュクは避けられないですし、試験前日までに設定していたアラームがなんらかの事情で鳴ってしまえば最悪失格の可能性があります。

あると助かるもの

上着など羽織るもの

 私は社労士試験を3回経験しましたが、1回目の試験の時、エアコンの風が直あたりする席にあたってしまいました。正直記念受験だったのと、羽織るものは念のため持って行ってたので助かりましたが、それでも試験に集中するより(夏の受験なのに)寒さに耐えることに神経がいってしまった記憶があります。
 かばんからさっと取り出せて羽織れるものは男女問わず持って行った方が無難だと思います。

タオル

 試験会場に着くまでの汗拭き用として、また大学の木の椅子や大き目の会場にあるパイプ椅子は午後の択一試験210分を耐えるのは、これまたきつく、クッション(座布団)の代用としても使えます。できれば2枚大きめのものを持っていくと良いでしょう。

人それぞれ

昼食・飲み物・おやつ

 昼食は当日朝コンビニで買って持っていくなり、喫茶店等のお店を利用するなどして択一式試験に備えます。
 飲み物については、これもコンビニで買うか水筒持参になると思いますが、試験中に飲む用としては、ラベルなしタイプのペットボトルを買うか、あらかじめラベルを剥がしておきましょう。さきほどの鉛筆の件と同様、 ”絶対不正してません”アピールになります。個人的にはお茶は利尿作用があるため、試験当日は水とポカリを持参しました。
 あとは、試験直前でもお腹の中に入れられて頭のエネルギー源にもなる、inゼリーやカロリーメイト、ラムネなどを持参しておくと良いでしょう。

参考書・テキスト類

 正直、試験当日にテキストを見ても覚えると言う感覚にはなりません(笑)。
 参考書は持って行っても(これ、と決めた)1冊にとどめておくべきです。私は下記ブログで紹介した自作の条文集だけプリントして持っていき、試験当日の会場に向かう前の電車と選択式試験が始まる前まで眺めていました。午後の択一式までは体力回復・温存のため、一切テキスト等を開くことはしませんでした。知識を詰め込むのは前日までで当日は吐き出すこと(言い方は下品ですが。。。)に集中すると決めていました。あとは会場前にいる大手予備校が配布しているチェック表を見るくらいですが、今年は来られるのでしょうか。。。

不要ではあるが…

携帯電話・スマホ

 このご時世、試験当日に持って行かないようにするなんてことはなかなか出来ません。試験中は配布される封筒に電源を切って入れ、糊付けをし、かばんの中にしまっておくというルールは今年も変わらないと思います。
 試験中でなければ、携帯をチェックすることはできますが、選択式と択一式の間の昼食時などに選択式の答え合わせのため、誰かに電話する。SNSに書き込んだり調べたりするのは択一式を受ける際のメンタルに影響するので止めておくほうが無難です。選択式の回答のことは忘れ、択一式試験を乗り切ることに意識を振りましょう。頭と目をリフレッシュさせるため、なるべく昼食時のスマホは控えておくべきです。フォー〇ナイトとかP〇BGを起動して、気晴らしにちょっと一戦。なんてことは止めましょう(笑)。

その他、用意しておくと便利なもの

・ 現金(急なタクシー移動を要するときなど、余裕を持った額を)
・ 傘(移動中濡れないように。当日の天気予報により持参の決定を)
・ ティッシュ(ちょっとした汚れ取りに、眼鏡の掃除にも)
・ 眼鏡(普段コンタクトの方は、持っておくと安心)

いよいよ1週間後、次の日曜日が試験本番です。
皆様の合格を心よりお祈りしております。

タイトルとURLをコピーしました